スポンサーサイト

  • 2023.04.11 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    楽しくない。

    • 2015.06.30 Tuesday
    • 20:42
    黒田で、サヨナラ負け、、、、、諦めきれないものがありますが、負けは負け。

    明日頑張ろう。

    今日は、ササミの燻製、

    昨日漬け込んで、今日、風乾は、天気が悪いので、扇風機で補助。

    見事に出来上がりました。



    私の口に入るのはせいぜい、2本、後は、ベソと、ハヤくんが、

    みんなに喜んでもらえると、いいです。

    と、なると、、、やはり、みんながくやしがる今日の対巨人戦は、、、


    明日は、C59に、集中しましょう。



    おやすみなさい。

     

    今日のお仕事、

    • 2015.06.29 Monday
    • 21:02
    C59工作日記、 いいアイデアだと思った瞬間接着剤方式がまるきりダメなので、砂撒き元管の半田やり直し、すでに取り付けステーもカットしているので、慎重に、セットしたら、粘土で固定、、なにせ2mmほどの部品ですから、神経使います。
    粘土で固定は、かなりいいアイデアです、良い子も真似をしていいですよ。
    ドームが完成すると、正面の煙室扉。機関車の顔ですから慎重に。
    キットについてるヘッドライトは、ダミーなので、実際に光るように、部品交換、そのため車体に穴あけ工事、取り付けステーと兼用なので、煙室扉のフタ部分を、糸鋸でカット、

    よしよし、

    いい感じ。



    工作の終わった、下回りは、上部が出来るのを待ち構えています、



    地獄の、ロッド調整が、、、、考えたくない、、

    しかし、ここの模型は、治具が親切。

    ランボードで、つまずくこともあるけど、ランボード用の治具が、



    これなら、水平も出せるし、GOODです。


    昨日、2両持って帰った、広庚機関区長は、昨日のうちに、2両とも、メインフレームを組み上げたそうです。

    負けそ、、、、っていうか、完全に、負けてます。

    ええ、、、やっぱり。

    • 2015.06.28 Sunday
    • 20:55
    今日は。227系の、模型工作教室。

    先日阿知須より持ち帰った、注文のキットを配布。

    内2両は、即座に広庚機関区に入庫。

    だあ かあ らあ、、、、 挑戦しようよ。

    せっかくいい先生がいるのに、いつまでもおんぶにだっこじゃ、、、



    まずは、ペーパー工作、という思いはあるのでしょうが、

    私はむしろ、鉄道模型に関しては、ハンダ付けからだと思うのですが、違いますかね。


    ともあれ、ちょっとがっかりしかけましたが、カープが勝ったので、バンザイの一日でした。

    なでしこも勝ったしね。



     

    大失敗。

    • 2015.06.27 Saturday
    • 21:33
    昨日の阿知須行は、大変でしたが、私の不要になった、Nゲージが売れて、おかげで、C56 C58 のキットがただで買えることになりました。



    更に、Nゲージの、蒸気機関車やら、、持って行きましたので、また売れたらいいね。

    と、まあ、、HOゲージのハンダ付け再開にのぼせ上がっている状態ですが、

    ここで大失敗。


    C59を、組むのに、以前では考えられなかった、(30年位前のこと)いろんな素材、工法、接着剤、、、

    確かにアルミワイヤーぐるぐる巻は、良かった、次の発明、細かい部品を、瞬間接着剤で仮止め、、、




    いい考えだと思ったのですが、瞬間接着剤が、部品をコーティングしてしまい、ハンダがその部品にまで届かなくなってしまいました。


    おかげで、何度やっても、
    ボロボロ取れてしまう、

    落ち込む。

    良い子は真似をしないように。、、、、、

    砂撒き管なんぞは、ご覧のごとく悲惨な状態に、こうなると、、、、考えたくない、、、、、


    次の手段は、粘土、パーツの保持には、粘土がいいのでは、、、

    やってみましょう。


    って、 私の模型工作って、なんなの。。。。

    大きいことは、広庚機関区長が、教えてくれます。細かいところは、自分で考えろってことですよね、ちょっと違うか、、、メインの工作は、広庚機関区が幹で、我々が、枝をはやして、みんなで共有。


    九官鳥のメンバーっていいなあ。

    明日は、工作教室なので、思い切り、褒めときます。

    往復6時間

    • 2015.06.26 Friday
    • 22:31
    井口運転所、ご夫妻と3人で阿知須の、スモールワールドに、、、、

    委託販売の品物がどのようにあつかわれているか、という老婆心、、と言うよりは、阿知須ってどんなとこ、、、のほうが多いのですが、残念ながらベソは、みっちゃんが来るのでキャンセル。  ジジババ道中には不参加。


    雨の中走りました。


    現地に着くと雨は小休止。

    次の販売委託品を下ろして、店内に。



    お店は、模型屋の規模を超えた大きさ、



    平日にも関わらず、来場者が、、、、

    じいさんばあさんが、孫を連れてくるようです。お陰でスピード違反の車両が、脱線したりして、店長、ここでは駅長,は、大忙し。



    プラレールの方では、帰りたくない子供が、地団駄踏んで大泣き。

    ともあれ、なんとか順調に経営できているようで一安心。

    ショッピングモール側も、家族連れを誘致できるとあって、テナント料も譲歩しているようです。



    ここで九官鳥のメンバーに、連絡。

    組み立てキット購入した方々の商品は、持ち帰りました、今度の、模型講習会に持っていきますのでもれなく参加されますように。

     

    架線、張っちゃいました。

    • 2015.06.25 Thursday
    • 21:17
    撮影用、モジュール、

    架線を張りました、、、岡山地鉄のように、架線集電は出来ませんが、雰囲気です、



    やはり架線を張ってあると、雰囲気がずいぶん違いますね、、、、

    ちなみにこの架線は、取り外し可能なので、、、、楽です。

    所有車両の、集計を、エクセルで行っています、

    DCC搭載車両が、50・

    非搭載エンジンが、40

    鉄道会社として、かなりの陣容になったので、嬉しい。

    ただ、それに伴い、出番の少なくなる車両が増えてきます。


       許せ。

     

    DCC化

    • 2015.06.24 Wednesday
    • 20:52
    DCCデコーダーを装備した車両が、増えてきて、番号の管理が難しくなってきているので、(早い話覚えてません)基本的に車両番号、アメリカ型はボディーに大きく書いてあるので、老眼でもよく見えます。

    それにしても、一応整理しとかないと、、

    以前のものに追加の形で、、、合計、47両。

    DCC化してないものもかなりありますので、、、、、、、いつの間にこんなに集まったのでしょうか。

    HOゲージというと,高価、というイメージが有りましたが、アメリカにおけるプラ製品の普及、日本でも、KATO TOMIXの、HOゲージ進出により、以前よりはずいぶんと買いやすい値段に、、、、なったのはいいのですが、それに比例して、造る人が少なくなったのが残念ですが。

    しかし、鉄道模型の最大の楽しみの、走らせる、、、、ということでは、Nゲージに、その座を譲ってしまいますが、、、、

    DCCで、音を出して、入れ替えを楽しむとか、、、竹原機関区にしても、2.2mの、モジュールで、楽しんでますし、九官鳥の親分、広庚機関区でも、1.8mのモジュールで、走行試験をしています。

    エンドレス、ぐるぐるは難しくても大きさと迫力で、DCCの音も合わせて、もっともっと、HOゲージを楽しんで欲しいと思います。

    老眼でもまだ作れるしね、  Nゲージの工作は、、、、もう無理。
     

    何をやっても大丈夫。

    • 2015.06.23 Tuesday
    • 21:04
    今日は火曜日、買い出しなので、お買い物。

    後はすること無いし。昨日の続き。

    道路は3mmの、プラボード、まっすぐに切らず、カッターで、舗装の切れた状態を表現。



    センターラインは、、事務用品の、修正テープ。適当に剥がれたりいい感じだったのが、なんと、使いきってしまった、、、、じゃ、しょうがない。

    まだ完成ではないけれど、、、、





    いい感じ、



    やはり、バックボードがほしいなあ。

    ただ、これで、水野良太郎の世界に一歩近づいたので嬉しい。

     

    歯医者。

    • 2015.06.22 Monday
    • 21:47
    歯医者、、、、なんと心ざわめく名前でしょうか。

    世の中で、火葬場の次に行きたくない場所。

    でも、半年に一回は、検査とお手入れのために、行くのです。

    1時間ほど口の中をいじくられて、釈放。

    今度は12月。


    午後は水野良太郎に影響された写真撮影用のステージ作り。



    白いものは、、石膏やプラスターではなく、ダイソーのふわふわ紙粘土。

    軽いし、水で簡単に整形できるので、、、また、この紙粘土を、真鍮工作のハンダ付け材料保持に試行錯誤しております、細かい部品のハンダ付けに重宝しそうです。

    また結果報告を。

    ちりめん

    • 2015.06.21 Sunday
    • 21:12
    梅雨だというのに、天気はいいし、たまにはドライブもいいかな、、、、

    みち子さんを誘ったら、カラオケの発表会でダメ。

    ベソと二人で、今が旬のちりめんを食いに行こう。

    この時期桂が浜の温泉施設、の、レストランでは、ちりめん料理が食べれます。

    この時期ならではの、生のちりめんイワシ、、

    私は去年仕事で立ち寄った際に食べたのでわかってましたが、ベソは初体験。

    レストランは11時オープンなのに、すでに並んでる人も、



    開店と同時に15名ほどが入店、

    ちりめん定食をオーダー、



    ちりめん丼、刺し身、天ぷら、小鉢、吸い物、茶碗蒸し。

    全て朝どれのちりめんイワシ、、、美味しくいただきました。


    食後は、目の前の桂が浜に行って、しばし海風に吹かれました、




    誰が何と言っても、もう夏ですよね。


    この後海沿いをドライブして、帰宅、カープを見ながら、、、、と思ったら、雨天中止。

    ここはこんなにいい天気なのに、、、、、残念。


    でも、アルコールは予定通りに注入。

     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930    
    << June 2015 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM