スポンサーサイト

  • 2023.04.11 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    まだちょっとしんどいけど、

    • 2014.02.28 Friday
    • 20:21
    3月から、佐吉が、パートに出ると言う事で、ハヤさんは、託児所預かりに。

    と言う事でしばらく遊べなくなりそうなので、遊びに行きました。

    爺さん風邪が治りきってないので、多少しんどかったのですが、何とかなるさ。

    夜勤のパパは、お留守番、



    予防のためのマスクを持って、出発。


    行き先は広島交通科学館。

    しかも目的は、ハヤの新幹線靴下。

    ここにしかないのがあるんだそうです。

    建物に入ると、マツダのロータリー車



    コスモスポーツがお出迎え、爺さんには、一寸嬉しい。

    入館料のいる常設展示はパス。

    売店で買い物だけ済ませると、屋外展示に、

    庭の被爆電車、、、、雨ざらしでハゲハゲになっており、屋根くらいかけてやれよ、



    その前で、記念撮影、  パシャ。

    館内の食堂でお昼を食べて、アストラムラインの運転手。



    ママがお客さん。


    ベソと佐吉は、近所のしまむらにお買い物。

    その間私は、アストラムラインを、パチリ、



    新駅開設 延伸問題等、いろいろ話題を撒いてますが、この辺の住民の足には間違いないので頑張ってほしいと思います。

    しんどくなったら佐吉に運転を代わってもらう予定でしたが、何とか無事に、お勤めを果たせました。

    ベソもこれでハヤさん満腹状態ですから、、しばらくは大丈夫。

    ダウン!

    • 2014.02.27 Thursday
    • 19:21
    うって変わって、今日は、ダウン、

    どうも風邪のようです、昨日からおかしいなとは思っていましたが、、、、、

    今日は、もうおしまい。    お休み。
     

    暗い話ばかりではないと言う事、

    • 2014.02.26 Wednesday
    • 20:37
    広庚機関区の、移転に伴う解体。

    今日は、移転先の住まいの状況を見て、専門家としての家具の配置とか、見てほしいと言う事で、お伺いしました。

    昨年リホームされた住まいは、きれいでした、スーパーも徒歩圏内の、、温泉が隣、と言うのもいいなあ。

    今日は、家具配置やら、近所の引っ越し前挨拶を打ち合わせて、準備完了。

    とそこに、井ノ口運転所から電話、広庚機関区をお暇して、井ノ口に、

    電話して呼びつけるはずだわ。 

    すごい事になってました、




    誰かの悪影響で(決して私ではない)始めた、Nゲージ。

    これはもう、商業施設のレンタルレイアウトをはるかに凌駕してます。

    九官鳥の、Nゲージャーは、井ノ口詣でを計画しなさい。

    それほどの完成度を持っています。

    運転所長は、



    更に手入れに余念がありません、

    つい先日まで、エンドレスが無く、走行も十分に出来なかったのに、爺さんパワーで、一気に、エンドレス、5線。

    表情豊かなストラクチャーやシーナリー、でも、年のせいか寺が多いような気が、、、、、

    後は、電車ヤードと、機関区の接合、、、、、

    くらいでは収まらず、既存の、HOレイアウトを食いつぶす勢いで増殖しております。


    頑張れ爺さんパワー。


    最後に府中運転所の建設現場に行きましたが、こちらも期待できそうです。


    一個無くなって、2個できれば、いいんじゃないかな。



     

    天気晴朗なれど、花粉多し!  とほほ。

    • 2014.02.25 Tuesday
    • 20:02
    暖かくなりそうなので、グリンピースに掛けていた不織布をはずし、春の準備、、、、、ところが速攻で花粉症、

    晴れてるはずが、空はどんより、これは花粉とPM25に違いない、



    良い子はお家に、、、、

    となると、することは、模型いじり、先日、事業仕訳の際に、うんともすんとも言わなかった、SPの機関車、なんと、DCCのリード線が1本切れてました、半田付けで、修理完了、試運転も順調に、、、、、

    ところが、ボディーをかぶせたら、ギシギシ、、動かない、。

    配線か、デコーダかなんかが、モーターの動きを邪魔してるようです、

    と言う事が解った時点で、今日の作業は、終了、

    SD35の、タイトなボディーに、、、、両面テープと、ビニールテープ。

    明日は、広庚機関区に打ち合わせの後、府中運転所の工事現場に行くのでまた今度。



    しかし、この花粉症、、、何とかならんもんかい。

    あ、、また鼻水が、、、、、

    カメラ、って。

    • 2014.02.24 Monday
    • 20:12
    子供のころに、カメラというものは、あこがれの存在でした。

    私が、初めて、写した写真は、親父と土筆を採りに行った時写させてもらった、二眼レフのカメラでした、

    それから60年、カメラを巡る環境、特にデジタルカメラの進歩、

    もはや、フィルムは、過去の物に、

    おr4院ピックの中継を見ても、選手が、行進の時みんなスマホで撮影。時代の変化と言うやつですかね、

    古臭い私は、カメラを持って、動いていましたが、最近では、スマホの写真で事足りて、

    カメラの出番は、望遠レンズ、を使うときくらい、



    この写真も、スマホで撮った写真です。

    カメラと、レンズの、実力が発揮できる、写真の味。    は、 印画紙に引き延ばした時、

    通常のサービス判の写真や、ネットに掲載する撮影では、何ら変化もないし、敷居が低くなった事の方が、いいのかなと。


    そうゆう意味で見回すと、数十万円の高額レンズを振り回す、じいさんばあさん、何を撮ってるんでしょうか。
     

    お別れ運転会、

    • 2014.02.23 Sunday
    • 21:03
    長らく親しんできた、広庚機関区が、閉鎖することになり、それを惜しむ有志が集まってお別れ運転会を行いました。



    このレイアウトは、単線なのに、複線に見える不思議な線路配置で、以前私もまねたことがあります。

    新規に購入した車両や、自作した車両、数々の車両の試運転場になって、不具合は即座に広庚機関区長が、治してくれたのでした。

    そもそも、私が、このレイアウトと関わる事になったのは、昭和の時代から、

    古い母屋を解体して建替えることになった時に、「レイアウトをめがん様に建替えてくれえや。」
      と言われ、大工さんに無理難題を克服してもらた所から始まったような覚えがあります、

    そして、コントローラー、最初は、広電の電車のマスコン、ブレーキハンドルは、半田を溶かして、造った代物。

    それがある日、本物のマスコンとブレーキが手に入ったけんそれの台を作ってくれ。

    と言う事で、電車の運転台を造りました。

    それが今の運転台です。

    それから、数十年。

    一つの節目と言いますか、なんだか、感慨ひとしおです。

    集まったメンバーで記念撮影。



    来たくてもこれなかった人や、所用で早めに帰られた人には、ごめんなさいですが、

    皆最後の運転を楽しみました。


    コントローラーは、須波地鉄が、持ち帰りますので、須波に線路が敷けたら行きましょう。

    老兵は去るのみ、、、、、と、ちょっぴりセンチになっていたら、帰り道。





    EF210300番台に負けじと、EF6701が頑張っていました。

    じじい、まけるな!!

    何だか運動不足?

    • 2014.02.22 Saturday
    • 21:26
    また体重計の針が、右に動いた。

    きっと右翼なのだろう。

    じゃなくて、体重が、増えている。

    歩こう、幸い天気もいい、ボチボチ梅の花も咲いた頃だろうし、

    上井出の散歩コースの途中に、梅の木が植えてあります、



    ようやく膨らんできた蕾や、



    早咲きの種類、は、満開。

    でも普通の白梅は、



    普通にきれいでした。

    安心。

    上井出の散歩コースは、散歩コースそのものは、フラットなのですが、行くまでが急勾配、だから少しでも長く歩きたくなるのです。


    おかげで、こんなものを発見。



    今では珍しい、羽目板。

     

    感謝の完成なのだー!

    • 2014.02.21 Friday
    • 20:50
    手羽先の燻製。これで自信が付きました。

    造り方、

    手羽先を75℃の湯に50分。中までで殺菌できてうまみを出すところまでは、行かない、、、、、蒸した方がいいのかも。




    あくまでも、目的は、滅菌。

    味付けは、これから。

    醤油、ベースのタレに、二日間、浸み込ませます。



    当然何度かひっくり返して、まんべんなく味をしみこませて、

    一晩風乾、

    燻製2号に、吊るしたら、桜のチップを点火。




    三温糖のおかげで、テリも付き、

    手羽先の燻製、出来上がりです。




    みち子さんにも届けましょう。

     

    孫守り

    • 2014.02.20 Thursday
    • 20:58
    佐吉が、以前のバイト先に復職したくて、今日は、面接、

    その間、ハヤさんを、ジジババが、面倒見ることに。

    家に行くと、ハヤさんおままごとで、おもてなし。



    おままごとでも、手洗いは、大事、サラダの前には、手洗いを。


    続いては、新しい芸を、、、、、

    ガチャピン! 



    似てますか、、、、、

    面接場所は、ソレイユ、

    おかげで、ハヤさんを遊ばせておけばいいだけなのでジジババも楽です、



    アンパンマンの遊具に入り込み、、、、

     

    挙句には、ひな人形の顔出しに、両方挑戦。

    でも無事に、佐吉の面接も、ハヤさんの機嫌も、良かったので、よしよしです。

    疲れた。

    出来つつあります、出来ました。

    • 2014.02.19 Wednesday
    • 20:59
    寒いけどいい天気、

    今日は、薬をもらいにナベピアクリニックまで、

    帰り道、見上げると灰ヶ峰には、まだ雪が、、、



    こうして、守られているから、呉は温暖な気候でいられるのです。

    合掌。


    後は、工作三昧、

    で、、、仕上がったのが、




    C&O鉄道の、4-8-2 ジョージワシントン、

    アナログ運転では問題は無いのですが、CHJでは、本格的な登場は出来ません、

    コアレスモーターが載っているので、DCCデコーダーをきちんと整備しないとモーターが、焼けます。

    なぜ載せないか、、、、それは、23日の広庚機関区、お別れ運転会に持って行って、走らせるからです。

    広庚機関区の、パルス電源では、DCCは、壊れるのです。

    DCCと、アナログDC、  まだまだ、問題を抱えつつ、鉄道模型の主流には、だれがなるのか、


    手羽先の燻製の漬け込み中です、


    明日には、漬け込みが終わり、風乾の後、燻製に。


    私なりのレシピが、固定して、焼酎の肴に、いいような感じです。

    今までのところ、このレシピで評判もいいようなので、決まりかなあ、、

    ま、出来てから。

     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    232425262728 
    << February 2014 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM