スポンサーサイト

  • 2023.04.11 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    ほのぼの

    • 2013.01.31 Thursday
    • 19:55
     今日も天気がいいので、お散歩、年賀状のあたりを交換したいので今日は下井出コース。

    スタート直後、お隣のおばあさんと、



    毎日、愛犬のジュディーちゃん(おす、14さい)の排便のための散歩。

    近所では有名です。




    ジュディーちゃん、寒いので毛づくろいしてもらってなくて、まるでライオン。

    今日のブログは、これでおしまい。

    バードウオッチング

    • 2013.01.30 Wednesday
    • 20:13
     天気もいいし、温かいし、運動不足だし。

    ベソと上井出に、お散歩。

    おかげさまで、我が家の周辺には、お散歩コースが沢山あって、ブラブラ30分から、激しく1時間半まで組み合わせで、様々なコースが組めます。

    今日は、割と緩やかな上級コース。

    ほぼ春探しと、バードウオッチング。

    梅のつぼみが迎えてくれました。



    間もなく春が来るのでしょう。

    今日見つけた鳥は、  烏、    これは置いといて。

    ジョウビサシ 紋付鳥、




    この辺りでは珍しい、コゲラ。





    キツツキの仲間ですよね。


    そしておなじみのメジロ。




    琵琶の花をおいしそうに食べていました。

    1時間ほどの散歩で、これほど豊かな自然に、触れ合えるんですから、、、、

    穏やかな小春日和に誘われて、、、  マル。

    一夜明ければ、

    • 2013.01.29 Tuesday
    • 19:15
     今日の空は快晴、雪のゆの字も無く。定例のお買い物ツアーに何ら影響なし。

    おっとその前に、日曜日の掃除を。

    広庚機関区の屋根板を電気カンナで、削ったのですが、削りかすを、吉名小学校にばらまくわけにも置かず、削りかすが、車内に入るようにしたため車内は、鉋屑だらけ。

    お買いものも、無事に済ませ自由時間。

    かねてより気になっていたDCCテスターを制作。

    FA2の不要になったモーターや、KATOのディーゼル機関車のアナログ時の基盤を使えば、簡単に、出来そうです。

    8ピンコネクターは、いいのですが、コネクター無しの場合を想定した、ワニ口クリップ、当然8個は要ります、しかしこれもダイソーで解決、12個入って、100円。

    後は、シコシコと半田付け、



    まあ、それがどしたんや。  といった種類のものですから、別に感激もありませんが。


    真っ白!

    • 2013.01.28 Monday
    • 20:11
     朝目を覚まして、外を見たら、真っ白。

    昨日でなくてよかった。

    コタツムリを決定。

    でもその前に、



    証拠写真を、



    かわいそうな山茶花のつぼみのためにも、、


    本日の予定は、みち子さんちにメメタが送ってきたてっちゃんの娘の写真を見せにいく。

    当然中止。


    こもるとすることは限られてきて、模型です。

    午前中、問題のFA2の、サウンドデコーダーが、配達されることになっていたのですが。この雪では、、、、、

    それでもやっぱり猫は猫。


    午前中に届きました。

    当然午後は、DCC組み込み工作。

    音は、快調に出ますが、先日来、LED照明が不調。須波地鉄のご教授を仰がねば。

    それはともかく、完成。



    今は2台の機関車にそれぞれの番号を振ってますが、このままの編成で、運用するとなれば、いっそ同じ番号を振りあてて、固定ユニットとして、使うか、、、、、

    幸せな悩みは続きます、


    最後に、 業務連絡。

    お茶くみ係さんよりの、黄色い情報大変あり難く使ってますが、その情報を、ある学校関係者の方にお知らせしたら、鉄道の大好きな、自閉症の障害を持った生徒さんが、親御さんに連れられて、駅に行き、ドクターイエローを見る事が出来て、とても喜んだそうです。

    先ほどお礼の電話をもらったので、2月分の特に、2日のこだま運用の情報を、お教えしました、止まっているドクターイエローに接することが出来れば、さらに喜んでもらえると思います。

    お茶くみ係さんの、ささやかな情報で、元気づけられる人が居る事が解り、うれしかったです。

    お祭り、IN 吉名。

    • 2013.01.27 Sunday
    • 20:53
     早朝より、竹原の、吉名地区のお祭りに参加すべく、九官鳥のメンバーと、現地に到着しても、依頼主の姿は無し、会場設定も、だろう、だろう、の 生善説にもとずく、善意で作業。
    イベント自体は地区全体を巻き込んだ、大きなもので、



    校庭一杯に、テントが張られ、地元の牡蠣をはじめいろいろな、ブースが、中には行列のできるブースも。

    九官鳥も、呉線で活躍した、車両の展示、呉の市電ほか、(ほとんど黒瀬気動車区のコレクションですが)展示したり。



    瀬戸内マリンビューも集客に、、、、



    肝心のペーパークラフトも鋏が足りなくなるほどの大盛況で、中には、子供が、投げ出した作りかけを2時間かけて、完成させたお母さんと、おばあさんも。自分の作った電車を、わが子が走らせるのをビデオに撮る、母の姿、思わず「お母さん頑張ったね、」と言ってしまいました、そのうち、佐吉もユキチも味あうんだろうな。

    しかし、主催者側からの訪問は、一切ありませんでした。

    バカにされてます、こんな失礼なイベントは初めてでした。

    ペーパークラフトに挑戦してくれた子供たちや、電車のコントローラーを離さなかった、子供たちは、大好きです、とってもかわいかったけど、

    二度と行きません。

    黄色が2台、

    • 2013.01.26 Saturday
    • 20:21
     1月最後の、ドクターイエロー運行日、今日は気温も低いし、かといって、土曜日なので広島駅は満員でしょうから、ハヤさんの家の近所で、スタンバイ。

    九州のN700が上って行きました。



    8両編成で写せるのでまあよし、

    ハヤさんは、時間を持て余し、(元々解って無いから)



    付近を行ったり来たり、ましてや大好きなスロープ、上がったり下りたり、、、、、1回こけましたが、そんなコタアどうでもいい、とばかりに。

    やがて、ドクターイエロー登場、

    うまい具合に下りののぞみと、離合、




    なんとのぞみの車体に、反射して、あたかもドクターイエローが2輌いるかのような、、、、意外でした。



    編成自体は、ばっちり、


    おまけのショット。



    EF67104 単機回送。   仕事を終えた後の回送は、ジョイント音も軽そうです。

    話題の FA2 2台目のモーター交換、完了、われながら、だんだん昔の感が戻ってきているのを感じます、、、、いいぞ。

    FA2のサウンドデコーダーを発注したので、月曜日には、入荷予定、これで、戦後の日本の町工場からアメリカに輸出されていた、(われわれ子供にとって)憧れのアメリカ型ディーゼル機関車が、よみがえります。

    こうなると、制作意欲に火がついて、、、、キヤ191、、、窓も少ないし。、、、、、







    お勉強

    • 2013.01.25 Friday
    • 20:12
     先日よりの、ジャンクの機関車は、アルコと言うメーカーのPA-1だとばかりおもっていましたが、違ってました、PA-1の軸配列は、A1A-A1A つまり動輪-補助輪-動輪 動輪-補助輪-動輪 車輪が6こあるはずなのです、ところが、我が家のは、B B 動輪4個、ネットで調べると、同じくアルコのFA2であることが判明、しかも購入商品の塗装のグレートノーザン鉄道には、どうも相性が悪かったみたいで、急行列車(エンパイアステートビルダー)塗装になったのは、わずか4輌、227A 227B 228A 229A  それを商品化した企業はすごい。

    しかし、そんなことが 調べられる、NETってもっとすごい。

    怖いけどね、明日今月最後の、黄色が走ります。

    どこで撮ろうかな、お茶くみ係さん、2月もよろしく。

    DCC奮戦記

    • 2013.01.24 Thursday
    • 19:28
     今日のブログは、模型オンリーです、

    先日からの課題、まず、モーターの交換、これは意外と簡単でした、うまい具合にモーターホルダーが、2分割できる構造で、片側のみ残し、そこに穴あけ加工をして、固定するという、かなりいい加減な取り付け方法ですが、反対側は以前の、モーター取り付けスペースにきっちりはまるので、ま いいか  で決着。

    問題は、モーターが1個しかないと言う事、これはもう1個注文することで解決。  当たり前。

    で、問題のサウンドですが、当初の予定では、SD38ディーゼル機関車用のサウンドデコーダーをBユニットに搭載して、両サイドの、Aユニット2台をコントロールするつもりでした。

    当社にSD38がいるので、無加工で取付可!  つられて買ったら、我社のは初期ロットのためDCC対応はあるにはあってもサウンドの対応はなし、、当然スピーカー取付用の穴などあるわけもなく、そこにはダイカストの無情な塊のみ。

    あきらめて走行用DCCだけで、走らせて、サウンドデコウーダーは不良在庫、

    と言うわけで、それの有効利用という目的もあったわけです。

    しかし、、、、、、、

    今回のモデルは、PA1 おそらく音も違うはずです、、、そこで、、、、サウンドデコーダーを、SD38に付けよう。

    まず、車体は、バラバラに、、そこでも一苦労、KATOのプラ製品は、出来はいいけどどうやって組んであるか、ましてや車両工作から当分離れて勘が鈍ったじいさん。

    ようやくバラして、今度はダイカストの切断。

    本業に使う、グラインダー、金きり鋸、ルーター、ヤスリ、総動員で加工。

    ようやくスピーカースペースを確保、





    写真は、ブログ用に撮ったもので、こんな状態では決して作業できません。  念のため。


    これで、サウンドデコーダーは、おさまりました。




    ところが、おさまらないのが、当初サウンドデコーダーを貰うはずのジャンクのPA1

    モーター替えて、アナログかい。

    まるでやくざのような脅しに、ジャンクならジャンクで、とばかりに、ジャンク箱からバックマンのDCCチップを取り付けてやりました、

    ところがそのチップはすでにお釈迦、、、、、

    動きもすごきもしません。

    後我社の手持ちは、DZ125PS  これは8ピン対応のDCCチップですが、この際、脅しに屈して、提供。




    しかし、サウンドDCCを貰った、CPレールのSD38に、負けずにメンチ切るジャンク上がりのPA1には、たくましさを感じます。

    今日のブログは、ほとんどの人が訳が解らんと思いますが、これがオモチャ箱です、覚えがあるでしょ・

    春の訪れ

    • 2013.01.23 Wednesday
    • 20:33
     今日のお昼は、たこ焼きならぬチャーシュー焼き、

    たこ焼きを作る要領で、タコの代わりに、チャーシューを入れたもの、前回好評だったので作ってみましたが、市販の、ハムみたいなチャーシューで作ったら、食感が側も中身も同じようでボツ。やはり歯ごたえと言うか、食感の違うものでないとだめです。

    食後腹ごなしも兼ねて、中通りまで歩いて、買い物に、、、、

    もう桜が咲いてます。



    確実に春は来るんですね、

    ここから本題、

    豆腐の燻製に、2回失敗してます、以前成功した時のレシピが見当たらなくて、試行錯誤、

    3度目の正直で、白味噌に少しだけ合わせみそ、みりんで伸ばし、味噌をなめてみて塩辛くない状態で準備完了。

    豆腐は、絹ごし、2日ほど重石を載せて水を絞ります。

    あまり一度に重石を載せると、バラバラになりますので注意。

    バットに味噌を敷き豆腐を置いて、味噌を塗りたくり、冷蔵庫に、2日ほどなじませないと、
    (前回は24時間で引き揚げたため、味が浸み込んでいなかった)
     (その前は、合わせ味噌から目に、2日漬け込んで塩辛かった)

    結論は、辛くない味噌に2日、

    回りに付いた味噌を洗い落とし、水気を切って、燻製2号に、柔らかい味にしたいので、リンゴのチップで燻製に。

    出来上がりは、



    味も、今のところ GOOD!  ただ明日になると、味が変化してくるので、、、、

    大丈夫とは思いますが。


    模型の方も、大変なことになっています。

    なかなか暇な爺さんにはなれません。

    てーちゃん、トーフ食べたい?


    今どきのパチンコ台。

    • 2013.01.22 Tuesday
    • 19:31
     トシクンがパチンコ好きで、しかもうまい!  らしい。  で、佐吉がトシクンにパチンコ台をプレゼント。  

    これで以前からあったパチンコ台と合わせて2台に、これをうまいこと並べたい、しかし重さもあるのでハヤさんが触って倒れでもしたら、大事。

    そこで2台のパチンコ台を固定。

    作業は、簡単、10分で終了。

    ところで私の知っているパチンコは、チューリップが、開いたり閉じたり、、、、、、

    なんせ、 777 が出てきて、いわゆる大当たりを経験して、面白くないからと、パチンコをやめて、すでに30年近く、久しぶりに遊ばせてもらいましたが、まずルールが解らない、穴に入っても昔は15発球が出ていたのに今は3発らしい、天釘もないし、チューリップがあった場所は、モニターが劇画のシーンを再生、どうも、スロットマシンのようなルールらしく、3つの数字が出てきたり、もったいぶったり。

    退屈なのでやめました。

    面白い人には面白いのでしょうが、飽き症の私には、、、、、、


    親族の方々に限定。

    ハヤさんの、(おいしい) ポーズ。



    今日は、セブンイレブンのお子様パン?   で。



    PR

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << January 2013 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM